※ 本ページはプロモーションが含まれています
【※2021/3/9時点での情報です】マイナポイント連携でお得に!キャンペーン情報追加
こんキャッシュレス!
「○○」ペイが2019年の流行語となったことでも記憶に新しいキャッシュレス
中国や韓国、スウェーデンなどではすでに日常化しているのはニュースでもよく伝えられていますよね
日本でも今やスマホ決済アプリ戦国時代!スマホでスマートに決済する流れが確実に来ています
そこで今回は、今だから知っておきたいおすすめの「スマホ決済アプリ」をランキング形式で紹介していきます
それでは、レッツキャッシュレス!
目次
キャッシュレス・ポイント還元事業とは
政府のキャッシュレス推進事業により、近くの対応する店舗で
キャッシュレスで支払いをすると最大5%還元される制度のこと
バナナマン日村さんのCMで目にした方も多いかと思います
期間は【2019年10月〜2020年6月まで(※現在は終了)】
キャッシュレスの支払いは「スマホ決済アプリ」はもちろん、
電子マネーやクレジットカードでも対応しています
マイナポイントとは
マイナポイントとは政府が推進しているキャッシュレス施策のこと
期間は【2020年9月1日から2021年3月まで】
【5000円相当のポイント+各サービスの独自特典】がもらえるまたとない機会です
使うには総務省公式のマイナポイントアプリを立ち上げて
自分が使用しているキャッシュレス決済アプリとマイナンバーカードを紐付ければ登録完了
基本的なスマホ決済のはじめ方・決済方法
始め方は超簡単
基本的な手順としては超簡単!
・アプリストア(Apple Store/Google Play)からアプリをダウンロード
・基本情報(電話番号・パスワードなど)を入力
・チャージ設定(銀行口座やクレジットカード、コンビニATMからの入金など)をする
ですぐ使えます!クレジットカードを持っていない方でもコンビニチャージできます
おそらくものの数分で完了するはず!
スマホ決済の方法
最初はぎこちなくなるかもですが、こちらも超簡単!
・アプリに表示されたバーコードを「店員さんに」読み取ってもらう
・店頭に表示されたQRコードを「自分で」読み取って支払う
だいたいこんな感じです
その場でよくわからなかった場合は恥ずかしがらずに
素直に店員さんに聞きましょう!おそらく優しく教えてくれるでしょう
キャッシュレスアプリ注目のキャンペーン一覧
主なキャンペーンのみピックアップしています
閲覧のタイミングによってはサービスやキャンペーン終了の場合がございます
PayPay
・超PayPay祭り(2021/3/1〜3/28)
対象店舗での支払い最大20%還元
1000円相当/期間
※新規登録または半年間利用がない場合、最大40%還元
・セブン-イレブンアプリ経由でPayPay残高支払いで10%還元(2021/3/8〜3/26)
1000円相当/期間
(参照:Paypay)
d払い
・対象店舗の二重ドリで+20%還元(第一弾:2021/2/16〜3/8、第二弾:3/9〜3/31まで)
1000pt/期間
※要エントリー、dポイントカードかdポイントアプリを提示で支払いが必要
au PAY
・たぬきの恩返し(2021/2/23〜3/22まで)
ローソンで支払いで最大20%還元
※1au IDあたり3000ポイント/期間
(参照:au PAYキャンペーン)
おすすめスマホ決済アプリ
1位 PayPay
・導入率No.1
・個人商店OK
・キャンペーン豊富
利用者をガンガン伸ばしているといえばペイペイ
使える店舗が多いのが最大の特徴
コンビニやチェーン店だけでなく商店街や個人商店でも使えます
そして還元率が高く、定期的キャンペーンが多いのも魅力です
2月から飲食店で最大40%還元も始まるので超お得
2位 LINEPay
・LINEで簡単
・請求書払い機能
・割引クーポン
LINEで登録するだけで簡単なスマホ決済アプリ
電気、水道、ガスなど公共料金の支払いが可能
LINEアカウントで電子マネーを送れる送金機能も便利です
3位 メルペイ
・高還元率
・後払い機能
・売上金使用可能
大手フリマアプリが出しているスマホ決済アプリ
メルカリで売ったお金をそのまま利用可能なので一石二鳥!
「後払い機能」もあるので万が一の残高不足でも大丈夫
スマホ決済の先駆けである「オリガミペイ」を買収したことで
さらに機能がパワーアップする可能性もあります
4位 楽天ペイ
・楽天ポイント貯まる
・飲食店お得
・ぐるなびお得
楽天ポイントが貯まるスマホ決済アプリ
特に飲食店でお得!
「ぐるなび」で予約すると人数×100ポイントもらえるので
飲み会や外食が多い方には重宝します
はじめての支払いでボーナスポイントもあり
いいでしょうか、いいんです!
5位 d払い
・ドコモのスマホ決済
・支払いも予約も
・続々拡大中
「d払いなら〜dポイント貯まる」のCMでもおなじみ!
実はドコモユーザーでも非ユーザーでも使用可能
支払いも予約もこのアプリだけで完結します
コンビニでもデパートでもレストランでも
d払いで使えるお店もどんどん拡大中!
6位 auPay
・auのスマホ決済
・au WALLET使用可能
・お得豊富
auユーザーなら断然おトクなスマホ決済アプリ
今までカード式のau WALLETを使っていた方でも
残高をそのまま使用できるからスムーズ
ポイントが貯まったり、限定クーポンもあるのでお得いろいろ!
7位 ファミペイ
・ファミマユーザーおすすめ
・好きなポイント貯まる
・クーポンあり
ファミマでよく買い物するなら入れておきたいアプリ
dポイント、楽天ポイント、Tポイントのうち好きなポイントを
貯めることができるのも柔軟性あって良し
クーポンも届くのでオトクな情報をお見逃しなく!
8位 ゆうちょPay
・ゆうちょ公式
・口座から引き落とし
・使いすぎ防止機能
ゆうちょ銀行公式のスマホ決済アプリ
口座と直接リンクしているので即支払い&引き落とし
使いすぎ防止機能もあるのでうっかり支払いする心配もなし
もはやキャッシュカードやクレカを持ち歩く必要もありません
9位 J-Coin
・みずほ銀行公式
・支払いも送金もメッセージも
・グループ向け
CMも結構流れている話題のキャッシュレスアプリ
実はみずほ銀行グループが運営しているんです!
支払いはもちろん、友達への送金やメッセージでのやり取りも可能
割り勘アプリが流行ったように
友達や同僚と一緒に使うのがベストかもしれません
10位 Alipay
・スマホ決済先駆け
・訪日外国人向け
・中国旅行必須
キャッシュレス大国の中国ではスタンダードなアリペイ
日本国内で日本人があえて使うことはないですが
インバウンドの影響で対応店舗は多いので目にする方も多いハズ
ただし、中国へ出張や旅行の際には間違いなく使えます!
※閲覧のタイミングによっては、お得なキャンペーンが終了している可能性がございます。あらかじめご了承ください。
最後に
以上、スマホで簡単に支払いができるアプリを紹介しました
今後もキャンペーンや最新スマホ決済アプリがあればお知らせしていきます
自分に合ったスマホ決済アプリを使って、スマートにお買い物を楽しみましょう!