2016/11/12放送のスマステーション(SmaSTATION!!)ではゲストに小栗旬さんを迎えて「実際に住んでいる人に聞いたら驚きの回答が!2016年住みたい街ベスト10 大調査SP」685人に聞いた内容をもとにランキング。スタッフが足を運んで得たという情報ありとのこと。いったい1位はどこになるのか。放送前に少し予想もしてみました。それでは見てみましょう!
目次
2016年住みたい街ベスト10
1位 恵比寿
初の1位!男性・ひとり暮らし・夫婦でNo.1!アトレ恵比寿西館、恵比寿ガーデンプレイスなど買い物・グルメに便利。昔ながらの地域イベントがあり、新しいものと老舗が共存している。実はラーメン屋さんの激戦区。最新のオススメはこってり濃厚味噌ラーメンで山椒のせるとおいしい「つなぎ」、昨年出店、個性的な具材で常識をくつがえす「まぜそば三ツ星」、マイルドなカレースープのつけ麺がウリの「しゅういち」。家賃相場は12.2万と高め。
▼おすすめポイント
昔ながらの八百屋あり
ラーメンの激戦区
2位 吉祥寺
3位 横浜
4位 武蔵小杉
5年連続ランクアップ!男性・夫婦・ファミリー層にウケている。やっぱりタワマンの街がランクイン。平均7.2万円。スーパーは駅周辺だけで8店舗。「小杉マルシェ」では専門店が多く入っている。新シンボルの「グランツリー」では格安貸切ルームと約1,300坪の屋上庭園が人気。とにかく家族に優しいポイント多数!
▼おすすめポイント
スーパーは駅周辺に8店舗
貸切ルームと屋上庭園
4位 自由が丘
8位もランクアップ!女性・ファミリー層に人気。家賃相場は平均9万円。女性にうれしいスイーツ店が多い!焼きたてのとろ〜りチーズタルトが4,000個も売れる「BAKE」、皮がモッチモチのどら焼き「黒船」、50種類以上のパンケーキが楽しめる「花きゃべつ」お祭りやイベントが月一で開催。自由が丘女神まつりでは約50万人で大盛況!住んだら楽しい!
▼おすすめポイント
スイーツの街
月イチペースでお祭り
6位 目黒
7位 池袋
3年連続ベスト10!埼玉にも神奈川にも電車一本。ひとり暮らしに人気が高い。街を緑化した美しいグルメの街になっている。家賃相場は平均8.2万円。今年4月にリニューアルした南池袋公園によってキレイになっておりイメージが一変。西武池袋店の屋上庭園もオススメ!ガッツリイケる肉グルメの宝庫に。注文が入ってから手ごね、ワンコインから楽しめる「三浦のハンバーグ」、ニンニクがガツンと効いたジョニーの牛焼きがおいしい「牛焼きジョニー」が行列店!
▼住んでよかったポイント
美しい都市型公園
肉グルメの宝庫
8位 新宿
昨年より2位UP!交通の便が良く、ひとり暮らしに大人気。新宿御苑へ行けるのも魅力。
9位 東京
昨年8ランクアップ!働く男性に人気が高い。徒歩15分あたりに住宅が密集で穴場。
10位 二子玉川
昨年15位からランクアップ!女性・ファミリー層から支持。「玉川タカシマヤ」「二子玉川ライズ」と商業施設が充実。家賃相場は7.8万。レーズンブレッドとCUBEカレーが人気。パンを買って二子玉川公園へが定番。子どもと行けるレストラン「100本のスプーン」で離乳食が無料&おかわり自由!料理を待っている間にぬり絵ができる。第三京浜・東名高速があるので車移動が便利。
▼住んでよかったポイント
おいしいパン屋さんが多い
離乳食が無料
車移動が超便利
※随時更新中!
見どころ
ランクイン予想
恵比寿は「アトレ恵比寿西館」がオープンしたことで話題のグルメスポットが増えつつも、地元商店会との古き良き結びつきもあるのでバランスの良さから上位にきそう。
二子玉は「二子玉川ライズ」で人気を押し上げているはず。蔦屋家電の特集もバンバン組まれているので。武蔵小杉は再開発が進んだことでタワーマンションが急増。憧れのタワマンライフしたい人はここに住むのではということで高順位でしょう。話題の豊洲は…入るかな?
あとは吉祥寺・中目黒・三軒茶屋あたりもくるかも。ターゲットが家族なのか、若い世代なのかのサンプルによって大きく異なってきそうですが。生放送に期待!
SUMMOの住みたい街ランキング2016関東
1位 恵比寿
2位 吉祥寺
3位 横浜
4位 武蔵小杉
4位 自由が丘
6位 目黒
7位 池袋
8位 新宿
9位 東京
10位 二子玉川
ちなみに、住みたい街ランキングといえば、リクルート社のスーモ調べのこれでしょう。5年間、吉祥寺がトップを走っていたのを恵比寿が抜いて1位に。これはニュースでかなり話題になりましたね。恵比寿というとオシャレOLと芸能人に支持を集めているイメージ。
最後に
どんな街がランクインしてくるのか。意外な場所が入ってきたら面白い。SUUMOのランキングということで予想通りになってしまいました(笑)放送後に詳細は随時追記していきますのでお楽しみに!
それではまた!