こんクリスマス!
2016/12/13放送の「マツコの知らない世界」ではクリスマスソングを特集。イルミネーションも各地で点灯し、気分はそろそろクリスマス。紹介してくれるのは以前「卒業ソング」でも登場した音楽評論家の冨田明宏さん。ジングルベル・あかはなトナカイもいいけど、昭和から平成の名曲や代表的クリスマスソングとして何が取り上げられるのか、事前にピックアップしてみました。
昭和生まれのクリスマスソング
ひとりぼっちのクリスマス – 美空ひばり
1952年。米山正夫作詞作曲。マッチ売りの少女がテーマ
戦後〜1970年代はクリスマスは家族で過ごすものというイメージに。
恋人がサンタクロース – 松任谷由美
1980年。「おしゃれなおねえさん」の出だしが印象的。10枚目のアルバム収録曲ながらユーミンの代表曲であり、誰もが知るクリスマスソングでスキーブームの火付け役。映画「私をスキーに連れてって」の挿入歌になっている。
クリスマス・イブ – 山下達郎
1983年。JR東海のCMソングに採用されたことで一気に注目を浴びる。雨は夜更け過ぎに〜とこの曲が流れると少し切ない気持ちになるものの、今年クリスマスかと思い起こすことができるほどの国民的クリスマスソング。
Happy Christmas – John Lennon
1971年。発売から40年以上。ジョン・レノン&オノ・ヨーコさんの楽曲。反戦の意味もあるが、ポジティブなメッセージも含まれているため、万人受けするのクリスマス曲としてロングヒット。
Last Christmas – Wham!
Wham! – Last Christmas
1984年。イギリスの音楽グループのワム!の失恋ソングとして書かれた。カバーをするアーティストも多く、ロングヒットを記録。今もなお定番曲として愛され色褪せない。
そのほかの紹介曲
・1966年:ぼくのクリスマス – 加山雄三
・1977年:クリスマス音頭 – 大滝詠一
・1979年:安奈 – 甲斐バンド
・1984年:チェッカーズのXmas Song – チェッカーズ
・1987年:Pearl-White Eve – 松田聖子
平成生まれのクリスマスソング
クリスマスキャロルの頃には – 稲垣潤一
稲垣潤一, 広瀬香美 – クリスマスキャロルの頃には
1992年。クリスマスキャロルが流れる頃には〜から入るハイトーンボイス。27枚目のシングルで作詞は秋元康さん。自身最大のヒットシングル。カバー曲も多数ありますが、「ゲレンデの女王」広瀬香美さんともコラボバージョンもあります。
サイレント・イヴ – 辛島美登里
1990年。内館牧子さん脚本のTBS系ドラマ「クリスマス・イブ』」主題歌かつ自身最大のヒット曲。さようならを決めたことは〜のサビと透き通るような声が特徴的。
いつかのメリークリスマス – B’z
1992年。「いつメリ」がシングル曲ではないというのが驚き。いつまでも手をつないで〜のサビが印象的なB’z名バラード曲のひとつ。クリスマスシーズンにカラオケで歌う人が特に多い印象もあります。
All I Want For Christmas Is You – Mariah Carey
Mariah Carey – All I Want For Christmas Is You
1994年。邦題は「恋人たちのクリスマス」5作目のアルバム収録曲。特に日本では支持されている曲。ポップでキャッチーなメロディーと圧倒的な歌唱力に聞き入ってしまう。
白い恋人達 – 桑田佳祐
桑田佳祐 – 白い恋人達
2001年。7枚目のシングル。コカ・コーラのCMソングとして採用され、累計123.1万枚を売り上げるミリオンヒットを達成。今宵涙こらえて奏でる〜のサビもたまらないですが、終盤にキーが上がるのもツボ!冬ソングの定番に君臨している。
チキンライス – 浜田雅功と槇原敬之
2004年。ダウンタウン司会のフジテレビ系「HEY!HEY!HEY!MUSIC CHAMP」で槇原敬之さんがゲスト出演した際、作曲依頼したのがきっかけというのは有名な話。松本さんの少年時代のエピソードを交えるも暖かい歌詞にほっこりする。チキンライスでいいや〜という部分が特にいい。
メリクリ – BoA
BoA – Meri Kuri
2004年。15枚目のシングルでCMソングとして頻繁に流れていた。ずっとずっとそばにいて〜のサビと言えばこの曲。カラオケでも人気が高い印象。
クリスマスソング – back number
back number – 「クリスマスソング」Music Video
2015年。「2016年上半期で最もカラオケで歌われたアーティスト」に選ばれた恋愛ソングバンド。石原さとみさん&山下智久(山P)主演のフジテレビ系月9ドラマ「5→9~私に恋したお坊さん~」主題歌にも採用。
そのほかの紹介曲
・1990年:雪のクリスマス(DREAMS COME TRUE)
・1991年:遠い街のどこかで(中山美穂)
・1993年:クリスマス・ラブ涙のあとには白い雪が降る(サザンオールスターズ)
・1996年:Dear… Again(広瀬香美)
・1998年:シンデレラ・クリスマス(KinKi Kids)
・2005年:WIDH(嵐)
・2008年:Last Christmas(EXILE)
500人に聞いた好きなクリスマスソングランキング
※10代〜50代100人ずつにアンケート
1位 クリスマス・イブ 山下達郎
2位 恋人がサンタクロース 松任谷由実
3位 ラスト・クリスマス ワム!
4位 恋人たちのクリスマス マライア・キャリー
5位 クリスマスキャロルの頃には 稲垣潤一
6位 いつかのメリークリスマス B’z
7位 サイレント・イヴ 辛島美登里
8位 白い恋人達 桑田佳祐
9位 WISH 嵐
10位 クリスマスソング back number
バブル時代の曲がほとんどを占めているという結果に!
最後に
昭和・平成の邦楽&洋楽のクリスマスソング定番曲や代表曲を時系列的に集めてみました。豪華ライブも気になる。放送中に随時追記していきます。あなたのお気に入りのクリスマスの歌は入ってましたか?人気曲だけ流し続けたいという方はこちらもどうぞ!
【クリスマスソングを聴きたいときはAWAがオススメ!】
音楽聴き放題アプリ
邦楽&洋楽
プレイリスト豊富
それでは一足お先にメリークリスマス!