CM大好きマヤーです。
2016/11/22放送の「マツコの知らない世界」では懐かしのCMソング特集が来た!これはうれしすぎる!聞けば思わず口ずさんでしまうCMの曲を大特集。人生をCMに捧げてきた男、前田康二さんが紹介してくれます。さらに3000曲を歌うCMソングの女王も登場。「グリコ」の声の人かも?いったいどんな歌モノ名作が登場するのか、予告編に加えて予想をしてみました。
目次
ごあいさつ代わりのCMソング
丸大ハンバーグ
1979年から放送。ハイリハイリフレハイリホーでおなじみの巨人が出てくる丸大ハンバーグのCM!「大きくなれよ〜」もじわじわくるポイント。ハウスバーモントカレーのCMともなかなかいい勝負。まずはごあいさつがわりに一曲。遠近法で撮影されたという。
▼懐かしポイント
1979年
ハイリハイリフレハイリホー
遠近法で撮影
焼肉なべしま
1976年放送。「なべしまソング」という名で当時CMで流れたもの。鹿児島県人なら誰もが知っているというこのコマーシャル。前田さん思い出のCMソングでここから興味が始まったという。
丸大ウインナー
1978年放送。ラッパ一発ぶっぱなせという「ラッパ一発」の印象的なCM。これあまり覚えていなかった…
一本満足バー
2010年から放送。草なぎ剛さん出演のコミカルな出来。これまで7種類ある。前田さんが手がけたというCM。
名作CMソング
パッ!とさいでりあ
1993年。小林亜星さんのヒットCM。登場人物すべてを本人が演じているのもツボ。確かにこれ昔歌ったし周りもみんな歌っていた。レナウンやファミリーマート、積水ハウスまでヒット曲満載のレジェンド。
ドンタコス
1994年。CMはメキシコで撮影。ドンタコスったらドンタコス!この連続して言う感じが面白い!ドンタコスったら!あまり知られてないない2人バージョンもあり。
▼懐かしポイント
1994年
ドンタコスったら
メキシコで撮影
スコーン
1988年。部分を思い出しながらき社交ダンスの先生が手拍子とともにリズミカルに踊る。スコーンスコーンコイケヤスコーン!商品連呼型CMといえばこれ。オーディション参加者が出演したという裏話も。
▼ココが懐かしい!
1988年
社交ダンスの先生
スコーンスコーン コイケヤスコーン!
プリッツ
2004年。松浦亜弥(あやや)さん出演CM。「つっぷりつっぷりつっぷり!」とつっぱりをしながら踊るあややがおもしろカワイイ。だんだんとつっぱりがプリッツに聴こえてくる。ラッキィ池田さんが振り付けを担当。
▼懐かしポイント
2004年
つっぷりつっぷりつっぷり!
あやや出演
ポリンキー
1990年から放送。上記は最新版。ジャン・ポール・ベルの三人組!ポリンキーのCM。「教えてあげないよ、ジャン!」この脱力感ボイスがよくて、確かにこれは口ずさんだ(笑)
ダダン
1991年。ピップの「ダダーンボヨヨンボヨヨン〜」って出てくる巨大な女性がインパクト大。サカイ安い仕事キッチリ仕事キッチリも確かに流行って歌っていたなあ〜
激レア変わり種CMソング
ガリガリ君 値上げ編
放送期間2日間にもかかわらず反響を生んだ。1991年以来25年ぶりに値上げ。社員が総出演している。4/1と2のみ放送。激レアCMには高田渡さんの挿入歌が使われた。
タケモトピアノ
2000年から放送。「みんなまあるくタケモトピアノ〜」今のお子さんだと、財津一郎さんは「ピアノ売ってちょうだいおじさん」と認識されているに違いない。20年前から放送されているのに、未だにこのクオリティはヤバイ!まさに名作、その通り〜!赤ちゃんが泣き止んだということでも話題に。
CMソングの女王
松木美音さん
松木美音(まつき・みね)さんという方で3000曲以上も歌っている。本名で美しい音なんて歌をうたうために生まれてきたよう。「グリコ」の声の人でもある。CMソングメドレーを披露
・ポンジュース
・お正月を写そうフジカラー
・人形の久月
・ブルーレットおくだけ
・クロネコヤマトの宅急便
・イシイのおべんとクンミートボール
・JR東海
・コロナ
番組オリジナルソング
チャプターの時に流したいというCMソングを制作
・マツコの目覚め編
・2丁目の世界
・Baby World
→3番目のがジングル的に合いそう、これに決まるのか…
ちなみに
以下、予想。予想したのが全然出なくて泣ける(笑)
・バザールでござーる – NEC
・たらこ〜たらこ〜 – キューピー
・燃焼系アミノ式 – サントリー
・ヤン坊マー坊 – ヤンマー
・伊東に行くならハトヤ – サンハトヤ
・チェルシーの唄 – 明治
・24時間戦えますか – リゲイン
このあたりはおそらく入ってくるんじゃないかと思います!バブル時代の渓山閣CMはおそらく入らないでしょう(笑)
ちなみに、最近のCMソングやスマステでのCM特集は以前書いた記事に載っていますのであわせてどうぞ!
【CMソング】思わず歌いたくなるおすすめベスト2016
【スマステ】名作流行CM特集!懐かしくて思わずテンションが上がる40本
最後に
このCM懐かしいなと言う時点が年がバレる&ジェネレーションギャップを感じる瞬間でもある。おっさん世代ということが丸出しなのです(笑)放送後に随時追記していきますのでお楽しみに!
VHSで番組を録画した古い番組を見た時にコマーシャルに入ったのを見ると、あんなの流れていたなあと懐かしく思えて飛ばすことなく見てしまうのでした。CMだけ集めた公式DVDとかあったら間違いなく買う!笑
それではまた!